標高1100mの山懐で、
のびのび、ご馳走をたっぷりと。
黒富士農場の所在地は山梨県甲斐市の山懐、標高1100mの場所に位置しております。山梨百名山の3000m級の山々に囲まれた自然豊かな環境は、冬は寒いですが夏はとても涼しく、鶏達にとって非常に過ごしやすい環境になっています。
本当に美味しい卵は、
幸せな鶏から産まれる。
人も鶏も幸せな環境を求めて、黒富士農場では「豊かな自然環境」「放牧」「天然湧水」にこだわっています。
卵の質は、鶏の飼料で大きく変わります。黒富士農場では、「非遺伝子組換え飼料」「発酵飼料」「有機栽培飼料」などを採用しています。
かぎりなく自然に近い
ピュアな卵を。
日本で初めてのオーガニック卵。採卵鶏での有機JAS取得は非常に難しく、鶏の食べるもの、飲むもの、暮らす場所、全てにおいて厳しい基準が設けられています。
黒富士農場のとりくみ
-
自然環境農法(BMW技術)
岩石と腐葉土と水の力による
自然浄化を基礎とする農法です。 -
有機JAS認証取得
消費者の方々に安心安全な
『オーガニック』製品を届けるために。 -
山梨大学との共同研究
山梨大学とともに、10年近く
クロレラ主原料の藻類バイオマスを研究。 -
三井農林との共同研究
茶ポリフェノールから臭いの少ない
特殊肥料『収穫祭・茶葉ぼかし』を開発。 -
やまなし自然塾
山梨の自然を活かした
果物作りに取り組む生産者団体。 -
有機農業連絡会議
農業の原点であるオーガニックを
さらに発展させる有機農業ネットワーク。 -
野の学校
環境や農業、食の専門家など、
多彩な人とともに自然に触れる学校。 -
ふるさと特産品
甲州市・甲斐市の特産品に
黒富士農場製品も認定されています。
黒富士農場からのお知らせ
- 2019年12月12日
- ふるさと納税サイト『さとふる』にて部門1位を獲得しました。
- 2019年10月6日
- 農場の水源でサンショウウオを発見しました。
- 2019年9月16日
- 八ヶ岳農場による平飼い飼養がスタート致しました。
- 2019年9月1日
- たまご村塩山店にふれあい広場が出来ました。
- 2019年8月2日
- 第4回オーガニックライフスタイルEXPOに出展致しました。
- 2019年6月4日
- FMフジ『GOOD DAY』にたまご村甲府店が紹介されました。
- 2019年6月3日
- テレビ山梨『ウッティタウン6丁目』に商品が紹介されました
- 2019年5月26日
- 山梨日日新聞に農場紹介の記事を掲載して頂きました。